安藤隆人
大学でもプロでもレギュラー奪取を誓う反骨系SB(沖田空/筑波大→水戸)|J内定組・未来を担う原石たち
Writer / 安藤隆人
Editor / 難波拓未
2月27日から3月3日に行われた第38回デンソーカップチャレンジサッカー 福島大会。全国の選ばれし大学生(日本高校選抜も参加)が集結して覇権を争う本大会は、毎年多くのJクラブスカウトや関係者が訪れ、大学サッカー界における重要な“品評会”となっている。「J内定組・未来を担う原石たち」では、出場選手の中ですでにJクラブ入りが内定している選手にスポットを当てる。今回は沖田空(筑波大・新4年生、水戸ホーリーホック内定)を紹介する。
(第8回/全9回)
追加招集ながら中心選手のような存在感
プロ内定選手。そう聞けば、誰もが所属チームで絶対的な存在であると想像するだろう。しかもそれが1年先の加入内定だったら、余計にそう思うかもしれない。だが、必ずしもそうではない。
2025シーズンに水戸ホーリーホック入りが内定している筑波大3年生のDF沖田空は、2023年の1年間、入学したばかりの1年生にレギュラーの座を奪われていた。
「昨年の1年間は正直、思ったような時間ではありませんでした。シーズン前に思い描いていた状況にはならなかったですが、それでも途中出場でチームに変化を加えるという力を見つけることができました。心境としては本当に悔しい気持ちがありましたが、自分の力のなさというか、もう一度自分を見つめ直せた1年でもありました」
デンソーカップチャレンジサッカー(以下、デンチャレ)福島大会、沖田は関東選抜Aの一員として出場した。右サイドバックでプレーする沖田の武器は、タイミングの良い攻撃参加。スピードに乗った縦への突破だけではなく、ボランチやトップ下の位置まで顔を出して崩しにも参加する。攻守に関わる運動量が豊富で、素早い帰陣からの寄せも特徴の一つ。デンチャレでは、その力を存分に発揮していた。
4試合すべてに出場し、開幕戦以外はフル出場だった。7-0で大勝したグループリーグ最終戦の東北選抜戦では、質の高い攻撃参加を何度も見せ、右サイドを完全制圧。チーム4点目のゴールは、FW顔負けの鮮やかなミドルシュートだった。
関東選抜Aにおける中心選手のような存在感を見せた沖田だったが、実は最初のメンバー発表時点のリストには沖田の名前はなかった。
「追加招集での参加でしたが、関東の代表として責任を持ってプレーしないといけないと思いましたし、仮に自分が結果を残せなくてもチームのために努力する。自分が犠牲になってでもチームの勝利に貢献するという気持ちで臨みました」
どんな立場だろうがそれを受け入れて自分を精いっぱい表現するという心構えと、チームに対する献身性。これこそ2023年の1年間で身につけた大きな財産だった。
1年生にポジションを奪われる悔しさのなかで
沖田は、2022シーズンの途中まではベンチに回ることよりも先発出場のほうが多かった。だが、終盤になると先発から外れた。この悔しさを抱えながら、2023シーズンはレギュラーとしてフルシーズン活躍を続け、ユース時代まで過ごした鹿島アントラーズからのオファーをつかみ取るという明確な目標があった。
開幕戦はベンチスタートするも、第2節に先発出場を果たすと、そこから第9節の拓殖大戦まではコンスタントに先発に名を連ねていた。しかし、その後のアミノバイタルカップ(総理大臣杯関東予選)の初戦・専修大戦で右サイドバックに入ったのは、それまでCBだった1年生の池谷銀姿郎だった。183cmのサイズとフィジカルの強さ、運動量をベースに安定した守備を誇る池谷が、この試合において右サイドバックでもその才を発揮できると証明したことで、風向きは変わり始める。
中断明け初戦の第10節・東海大戦では、池谷が右サイドバックとして先発すると、以降、沖田の主戦場は池谷にガッチリと確保されてしまった。沖田が次に先発の座をつかんだのは第21節の拓殖大戦のみだった。
「本当に悔しかった」
鹿島に戻ることを目標としていたが、アピールのために重要な大学3年生で大きくつまずいてしまった。悔しさと焦りは相当、大きかっただろう。
だが、沖田はベクトルをきちんと自分自身に向けた。
「銀姿郎のプレーを外から見ていくうちに、守備であれだけやれる選手がディフェンスラインにいるとチームに安定感が生まれますし、サイドハーフが生きることを学びました。僕のプレースタイルは自分がグイグイ前に行ってサイドハーフを押し出したり、ポジションを入れ替えたりする。もちろん攻撃面で自分がストロングになることは大事ですが、銀姿郎のようにバランスを取ることも大事。いくら僕が攻撃の部分にストロングを持っていたとしても、前に行き過ぎてしまったら、空いたスペースを相手に使われてしまう。そういうことを痛感したので、常に攻守のバランスを考えながら。守備面で銀姿郎と同じくらい、いや、上回るほどの力があれば僕がスタメンだったはずなので、自分としてもそこを磨こうとやってきました。自分が劣ったままでは終わりたくないので」
ベンチで90分を過ごす試合もあるなか、躍動する1年生のプレーを食い入るように見つめ、自分のプレースタイルやプレー選択と照らし合わせていたのだ。
筑波大と水戸の両方で定位置を狙う
この自己研鑽があったからこそ、沖田のもとに水戸からの正式オファーが届いた。鹿島ではなかったが、「来季(2024シーズン)から戦力になってほしい」という水戸の強化部の言葉に心を揺さぶられた。
「大学で試合に長く出られない現実のなかで、もっと自分を成長させるには大学だけではない部分からの刺激が必要だと思っていました。だから、ホーリーホックさんからのオファーは、プロの環境に飛び込んで成長スピードを上げるチャンスだと思いました。それにこんな状況でも早い段階でオファーをくださったホーリーホックさんには感謝しかありませんので、このクラブのために戦いたいという気持ちが強くなりました」
覚悟は決まった。2023年12月31日、沖田の水戸への入団内定が発表されると、大学最後の1年となる2024年は大学とプロの2チームでレギュラー獲得に挑むチャレンジのシーズンとなった。
「2023年は自分を客観的に見ることができたからこそ、2024年は筑波でも水戸でもレギュラー争いをして、どちらも勝ち取りたい。僕は性格上、安泰で安心できる環境では成長できないと思っているので、大きなチャンス。コンディション、メンタル面で一瞬も油断できないので、1日1日を大事にして前に進んでいこうと思っています」
プロでも大学でも下克上。成長するにはこれ以上ない最高の環境を手にした沖田は、常に目の前にいるライバルに対して、闘志だけはなく、冷静に学ぶ姿勢を持ち続けて、最後まで二兎を全力で追いかけていく。強烈な向上心と反骨心を両手に抱えながら。